授業料無償化制度
平成23年度より国の「高等学校等就学支援金」と、大阪府の「高等学校等授業料支援補助金」の支給の拡充により、授業料が大幅に軽減される制度が施行されました。
また、年収590万円未満程度の世帯については、両制度の活用と、私立高校の協力により、「授業料の実質無償化」を図ります。
(1)高等学校等就学支援金(国支援金)
◯国の制度として、所得に応じて118,800円~396,000円(年額)が支給される制度です。
(2)高等学校等授業料支援補助金(府補助金)
◯大阪府の制度として、所得基準を満たす場合に、支給される制度です。
(1)と(2)の合算により以下の金額が支給されます。
【両制度の所得基準と支給の目安】・・・授業料588,000円の場合(令和3年度1年生)
〔3段書きの< >は、私立高校生を含んで2人の子どもを扶養する世帯の場合。
( )は、私立高校生を含んで3人以上の子どもを扶養する世帯の場合〕
モデル世帯の 年収めやす |
就学支援金(国) | 世帯の子どもの人数 | 授業料支援補助金(府) | 合 計 | 保護者負担 |
590万円未満 | 396,000円 | 192,000円 | 588,000円 | 実質無償 | |
800万円未満 | 118,800円 | 1人 | 269,200円 | 388,000円 | 200,000円 |
2人 | 369,200円 | 488,000円 | 100,000円 | ||
3人以上 | 469,200円 | 588,000円 | 実質無償 | ||
910万円未満 | 1人 | 0円 | 118,800円 | 469,200円 | |
2人 | 169,200円 | 288,000円 | 300,000円 | ||
3人以上 | 369,200円 | 488,000円 | 100,000円 | ||
910万円以上 | 0円 | 0円 | 0円 | 588,000円 |
○モデル世帯とは夫婦のどちらか一方が働き、子ども2人(16歳以上19歳未満1人、16歳未満1人)がいる4人世帯です。
お問い合わせ先
・高等学校事務室TEL(06)6771-9510
・大阪府教育庁私学課高等学校等授業料支援担当
代表(06)6941-0351