menu

学校案内

ホーム > 学校案内 > 音楽コース

音楽コース

音楽で社会とつながり、協働できる力をつける。

音楽コースのポイント

イベントプロデュース能力を向上させる

ミュージカルや音楽劇、コンサートなどの舞台作品を生徒自身が企画・立案して、披露する技術を身につけます。

他者や地域社会と共生、協働できる力を培う

学外での積極的な演奏活動などによる音楽への取り組みを通じて、周辺地域の方々との協働力を養います。

出張授業で経験が積める、充実の学習

大学から講師が来校して行う出張授業を実施。高校生活の中で、大学の授業を受けるという、貴重な体験をすることができます。

音楽系大学への進学が有利な各種推薦がある

音楽コースは大阪音楽大学から認定を受けており、特別推薦枠での進学が可能です。そのほか関西圏の音楽大学への推薦制度も充実しています。

大学研修を通して進路イメージを明確に

進路のイメージを確立するため、芸術大学の授業を受講。大学、学科、専攻、ゼミなどの内容について、理解を深めます。体験した生徒らはいつもと違う雰囲気と、専門の先生方からのレクチャーに目の色を変えて没頭します。

授業紹介

ボイストレーニング

発声の基礎から歌曲まで幅広く学び、声の質を高めます。歌い手としてだけでなく、さまざまな場面で適応する声の能力を養います。

楽器演習

丁寧な指導で一人ひとりの上達を促します。楽器の基礎であるピアノをはじめ、専攻楽器でのアンサンブルに取り組みます。個人練習室もあります。

初心者の人も経験者の人も大好きな音楽を一緒に学びましょう。

このコースでは演奏技術の向上はもちろん、自分自身が表現したいこと、考えていることを、音楽を通して他者に伝える力が身につきます。培った表現力は、日常生活でも自分なりに考え行動する上で役立つでしょう。音楽を続けるためには、「好き」の気持ちが何より大切です。初心者でも音楽への強い気持ちを持つ方は、ぜひ音楽コースにお越しください。

谷口 百花先生
音楽科
自分の「好き」を追求できる多彩なコース制が進学の決め手に。

「自分の好きなことがしたい」と考え、多種多様なコースがあるこの学校へ進学を決めました。歌が好きだった私は音楽コースを選択。このコースでは、楽器演習やミュージカルの企画など、音楽に関するさまざまな授業を受けられます。私はピアノの譜読みが早くなるなど、演奏技術が向上。また、実技面だけではなく、音楽理論に対する理解も深まりました。

柏原 夢華さん
2年 音楽コース

GRADUATE’S INTERVIEWS

諦めない気持ちと周りの支えが、結果につながりました。

学びの多い3年間の中でも、特に大学受験に向けた勉強に取り組んだことが大きな成長につながったと感じています。受験科目が多く、私にとって大きな挑戦でしたが、周りの人々の励ましが心の支えに。また、先生が背中を押してくださったことで、諦めずに努力できたと思います。その結果、無事に第一志望の大阪教育大学に合格。将来音楽に携わることをめざして、打楽器を専門に演奏技術を高めていきたいです。

西本 麗 さん
大阪教育大学 教育学部教育協働学科
ページトップへ