2024.12.21 OYGレポート

2年アントレチャレンジキャンプinカンボジアを実施しました!(研修旅行)

2年生の研修旅行であるアントレチャレンジキャンプ(研修旅行)を行いました!

英語国際コースの実施場所はカンボジアでした。アントレチャレンジキャンプでは、カンボジアの3事業にご協力いただき、社会課題を解決するアイデアや分析といった手法を現地で学びます。また、大学生のメンターのサポートの元、現地の社長に自分たちの提案を英語で発表しました。生徒たちは自分たちではできないと考えていた固定概念を覆す「一歩力」にチャレンジすることができました!

現地観光も充実しており、カンボジアへ行く前はみんな少し緊張気味でしたが、現地に着くとみんなのめりこむようにカンボジアの街を堪能し、活動に積極的に取り組んでいました。


【1日目】
写真は現地到着直後の様子です。1日目は移動日でした。カンボジアに到着後、ホテルに移動し、活動を共にする大学生メンターと対面しました!その後、初めてのクメール料理を堪能しました。ココナッツミルクをベースとした味のものなどがあり、生徒たちには高評価でした。

画像1.jpg画像2.jpg

【2日目】
2日目午前中は事業家の元を訪れました。これまでは映像のみのやり取りだった社長さんとも初めて対面し、一気に活動の現実味が増しました。生徒たちは具体的にどんな事業を行っているかを生で見たり、事前に考えてきた質問をしたり等事業家たちとの交流を深めました。

午後からはスラム地域を訪問しました。日本に住んでいると、一見自分とは関係ない話だと思っている生徒がほとんどですが、同じ地球に住む人間として何ができるのか考えさせられました。無邪気に寄ってきてくれる子どもたちと遊ぶ生徒の姿も見られました。

夜はナイトマーケットに行き、初めての「値切り」に挑戦しました! 半額で品物を買うにはどうしたらいいか英語や日本語を駆使して現地の人とやり取りする生徒たちの姿がとてもたくましかったです。

画像3.jpg画像4.jpg


画像5.jpg
画像6.jpg

【3日目】
3日目午前はメンターサポートの元、生徒たちはアイディアを整理し自分たちが事業家に提案する枠組みを進化させていきました。アイディアが煮詰まったら街の散策に出たりしてリフレッシュしました。

午後からは世界遺産のアンコールワット・アンコールトムの観光に行きました。建物は圧巻の迫力でした。たくさん歩いて疲れたあとは、アプサラダンスを見ながら夕食を楽しみました。体験尽くしの充実した1日となりました。

画像9.jpg画像7.jpg
画像10.jpg
画像8.jpg画像11.jpg

【4日目】
この日は販売会を行いました。各チームでビラ配りや街頭調査等を駆使して工夫して販売を行い、成果を得ることができました! お客さんに英語で自分の関わる事業の説明をしたり、観光客の人に英語で話しかけてビラ配りをしたり等、生徒にとって貴重な経験につながったと思います。

画像14.jpg画像13.jpg画像16.jpg画像12.jpg画像15.jpg

【5日目】

最終日午前は起業家の方に向けてのプレゼンを行いました。発表から質疑応答まですべて英語で行いましたがどの生徒も堂々と発表することができました。午後からは自由に街を観光・散策する時間でした。生徒たちは「日本に帰りたくない!」と口々に言いながら最後のカンボジアでの食事や買い物を楽しみました。

画像18.jpg画像17.jpg

この5日間の経験によって、生徒たちのものの見方や考え方が変わったきっかけとなりました。今回のかけがえのない経験を今後の学校生活や進路に活かしていってもらいたいです!